翻訳と辞書
Words near each other
・ 第7回立法院議員総選挙
・ 第7回統一地方選挙
・ 第7回衆議院議員総選挙
・ 第7回通常選挙
・ 第7回選抜中等学校野球大会
・ 第7太陽周期
・ 第7実験室
・ 第7実験室予告版〜マグロ〜
・ 第7師団
・ 第7師団 (コロンビア軍)
第7師団 (日本軍)
・ 第7師団 (陸上自衛隊)
・ 第7後方支援連隊
・ 第7方面軍 (日本軍)
・ 第7施設大隊
・ 第7施設群
・ 第7旅団
・ 第7旅団 (キルギス国内軍)
・ 第7族の元素
・ 第7族元素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第7師団 (日本軍) : ミニ英和和英辞書
第7師団 (日本軍)[だいしちしだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
師団 : [しだん]
 【名詞】 1. (army) division 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本軍 : [にほんぐん]
 (n) Japanese Army
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

第7師団 (日本軍) : ウィキペディア日本語版
第7師団 (日本軍)[だいしちしだん]

第7師団(だいしちしだん)は大日本帝国陸軍師団の一つ。北海道に置かれた常備師団として北辺の守りを担う重要師団であり、道民は畏敬の念を多分に含め、「北鎮部隊」と呼んでいた。
== 概要 ==
鎮台を母体に編成された道外の常設師団とは異なり、第7師団は1885年明治18年)に北海道開拓防衛を兼ねて設置された屯田兵を母体とし1896年(明治29年)5月12日に編成された。補充担任は旭川師管区で、北海道内を旭川連隊区札幌連隊区函館連隊区釧路連隊区と4つに分けて徴募に当たり、北海道の兵士で構成される建前であるが、北海道は人口が希薄であったために1万人の兵力は捻出できず、実際には東北地方出身の兵も加えられた。
もとは4個歩兵連隊を基幹戦力とした4単位師団であったが、1940年昭和15年)に編制が改正され、歩兵第25連隊(札幌)を樺太混成旅団に転出して3単位師団となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第7師団 (日本軍)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.